
うどん本陣・山田家のうどん
四国四県味と技めぐり
四国四県の特産品を集めた「第15回 四国四県味と技めぐり」があべのハルカス近鉄本店で開催されます。今年の目玉は、「四国四県ご飯のおかずグランプリ」!受付でチケットを購入し、会場内を巡りながら、白ご飯にぴったりのおかずを数種選んで、フードコートで食べ比べることができます。美味しかったおかずに投票いただき、最終日には投票数でグランプリを決定!四国で一番おいしい「ご飯のおかず」は何でしょう!!
そのほか、愛媛県の蜜柑のジェラートや、うどん県香川の人気讃岐うどんのイートイン、地元でも人気のファーストフード、デザイン性あふれた四国在住若手作家の作品など四国の味を存分に味わえる9日間です。
★初企画★
「四国四県ご飯のおかずグランプリ」
四国四県を代表するグルメ10品を会場で食べ比べ!美味しかったおかずに投票していただき、最終日には投票数でグランプリを決めます。白ご飯を片手に、四国各地の選りすぐりのおかずを色々と食べ比べてみたい、そんな皆様の希望をかなえる企画です。
エントリー商品
<愛媛県>
①「安岡蒲鉾」宇和島じゃこ天
②「一心」牛鬼餃子
③「かまぼこの村上」たこまるごと天
④「白楽天」今治せんざんき
※①③④⑥⑧はチケット1枚、②⑤⑦⑨⑩はチケット2枚で商品と交換
①「安岡蒲鉾」宇和島じゃこ天
②「一心」牛鬼餃子
③「かまぼこの村上」たこまるごと天
④「白楽天」今治せんざんき
※①③④⑥⑧はチケット1枚、②⑤⑦⑨⑩はチケット2枚で商品と交換
<高知県>
⑤「たに志」高知鰹たたき
⑥「土佐清水元気プロジェクト」さば竜田揚げ
<香川県>
⑦「やまわき亭」オリーブ牛ステーキ
⑧「ほしごえの里」夢豚ハンバーグ
<徳島県>
⑨「津久司蒲鉾」フィッシュカツ
⑩「吟月」はも天ぷら
⑤「たに志」高知鰹たたき
⑥「土佐清水元気プロジェクト」さば竜田揚げ
<香川県>
⑦「やまわき亭」オリーブ牛ステーキ
⑧「ほしごえの里」夢豚ハンバーグ
<徳島県>
⑨「津久司蒲鉾」フィッシュカツ
⑩「吟月」はも天ぷら
会場での流れ
【1】
会場内の受付でお金を支払い、おかずとの引換券と白ごはんを受け取る
↓
【2】
対象店舗でチケットとおかずを引き換える
↓
【3】
会場内のフードコート(休憩スペース)へGO!
↓
【4】
Let’s食べ比べ!
↓
【5】
美味しかった商品に投票
↓
【6】
グランプリ決定
<料金>
1セット(チケット4枚+白ごはん) 1,296円
初登場のイートインや本催事オリジナルデザートなども登場
★うどんの本場から讃岐うどんのイートインが近鉄初登場
「うどん本陣・山田家」(香川)山田家名物 ざるぶっかけと天ぷらの盛合せ 1,000円
1日に4,000人が行列する讃岐うどんの老舗。創業以来、県内外にファンが多い名店です。関西ではなかなか食べられないうどんを本催事でお召し上がりいただけます!
山田家のこだわりは、“麺づくり”にあります。「山田家のためだけに作られた小麦」を使用し、「山田家だけが知る製法」で作られており、そこに職人が“足踏み”“菊揉み”“手打ち”で麺を鍛え上げます。
今回の催会場では、本店の格式高い店舗の外観(入口など)も再現します。
★愛媛・松山市「まつちかタウン」で人気のジェラート専門店が県外百貨店初登場!
「ジェラテリア・UNO」(愛媛)宇和島ブラッドオレンジ 400円
愛媛県では恵まれた気候を活かして、様々な種類の果実が生産されています。「ジェラテリア・UNO」はその愛媛県産の旬の食材で製造した無香料・無着色で素材の風味がストレートに伝わってくる高品質のジェラートが常時約15種類並ぶ人気店です。
今回特別に、本催事の限定メニューとして「宇和島ブラッドオレンジ(ピール入り)」を販売。上品な甘さの中にピール(外皮)のほのかな苦味が、オレンジのおいしさを引き立てる一品です。
★クネクネと長くもちもちの食感がやみつきになる地元で人気のポテトフライ
「もちもちポテト」(香川)もちもちポテト 1箱 600円
マッシュポテトを細く絞りだしてそのまま油に入れて揚げた30センチ近くもある細長いフライドポテト。注文してから揚げているので、ホクホクの作り立てを味わえます。味わいも食感も独特で、一度食べたらやみつきになるおいしさは、その味を求めて行列ができるほどの地元の人気商品です。
★会場内にフードコートが開店します!
会場内の商品をゆっくりとお召し上がりいただける「大きなレストスペース」をご用意。フードコートの近くにはビールやアイスクリームの店舗があり、四国の名産品をその場でお召し上がりいただけます。四国在住の若手作家の作品や、四国の特産品を使った雑貨にも注目
★セイル生地をリメイクしたバッグ
「GRAPH」(香川)GRAPHが作るバッグやポーチなどの雑貨は、実は、ヨットやハングライダーなどに使われ、世界の海・空の風を浴びてきた Used Sail をリメイクしてできています!軽くて丈夫な素材で機能性もバツグン!また Used Sail を生かす独創的なデザインで、同じものが無い、世界で1つだけのバッグです。
★日本最大級のバラ園から届くドライフラワーやルームフレグランス
「アジアン ローゼス」(愛媛)日本最大級のバラ園(東京ドーム約2個分相当)で育てられた高品質なバラから作られるドライフラワーやプリザーブドフラワー、ローズウォーターなどのバラ製品を販売します。
★ご夫婦が1足1足手作りで丁寧に作り上げる「履き育てる靴」
「kino shoe works」(高知)東京の靴メーカー勤務後、高知県宿毛市に移り、ご夫婦2人で革靴の製作をおこなう工房。年月とともに表情がかわる、長く愛着をもって履いて頂ける靴を作っていきたいという思いで日々靴作りをされています。
★色鮮やかな漆塗とモダンなデザインが融合した新しいスタイルの香川漆器
「川口屋漆器店」(香川)昭和21年創業の老舗ながら、カラフルな色づかいが若い世代にも人気の漆器店。2013年のかがわ県産品コンクールで最優秀賞をかざった商品など、古い伝統伎と新しい感性の融合を図った新感覚のデザインです。