■開催場所:阪神梅田本 8階催場
バレンタインギフトにもピッタリな国内の百貨店では珍しい、ポートランドのフェアを初開催!!
いま、世界中が注目する街、ポートランド。アメリカ西海岸に位置し、‟全米で住みたい街No.1”と言われています。緑豊かな山脈など自然に恵まれ、そこに暮らすクリエイティブな人々のものづくりへのこだわりがあふれたクラフトフードや雑貨が多数登場します。 海外セレブが愛飲する健康志向の‟コンブチャ”。西日本初のバーが阪神に登場します海外セレブが愛飲みしていることで、欧米を中心に一躍脚光を浴びた、健康志向の強い方におすすめの‟コンブチャ”。
1970年代に日本でも大ブームになった紅茶に砂糖と菌を加えて発酵させた通称『紅茶キノコ』がその正体。フルーティーば酸味が特徴で、女性に嬉しい乳酸菌、アミノ酸、ポリフェノールなどが含まれています。
ぜひ、新たなブームを味わってみてください。
世界一の軒数を誇るブリュワリーを持つ街、ポートランドのビール文化を体験ください。
今やポートランド文化の象徴の一つに数えられるクラフトビール。ブリュワリーの数は街として世界一を誇る約70軒。ポートランドは美しい水が手に入り、近郊にホップの産地や、オレゴン名産麦と酵母の工場がある奇跡的な環境の為、美味しいクラフトビールを作ることができるのも発展の要因です。さらに、ブリュワリー同士が協力しあい、住む人がビール職人を応援するといった風土がこの街のブリュワリーを育ててきました。
今回のフェアでは、「ローレルウッドブリュワリー」と「バーンサイドブリュワリー」に特別に作ってもらった阪神梅田本店限定のスペシャルなビールが登場します。
サードウェーブコーヒー発祥の地と言われる街から2つのお店が登場
今人気の農園から直接豆を買い付け、自分たちで焙煎し、一杯一杯丁寧に淹れるサードウェーブコーヒー。その発祥の地がポートランドと言われています。会場では街を代表する「スタンプタウンコーヒー」「ウォーターアベニューコ-ヒー」の2つのお店のコーヒーを味わうことができるほか、厳選された豆を買うこともできます。
※「ウォーターアベニューコ-ヒー」は豆の販売なし
地元で大人気の個性派ドーナツ店「BLUE STAR☆DONUTS(ブルースタードーナツ)」が初登場

地元の女性に人気のティーブランド「スティーブンスミスティーメーカー」が日本初出店

「スターバックスコーヒー」で飲まれている紅茶「TAZO ティー」の創設者としても知られるアメリカ紅茶界のカリスマ、故スティーブン・スミス氏がポートランドに立ち上げたティーブランドがこの「スティーブンスミスティーメーカー」。世界中の生産者から厳選した茶葉だけを集めて一点一点ブレンドした紅茶はノンカフェインからグリーンティーまで多彩。
我々の知らない紅茶の奥深さを知っていただけます。
我々の知らない紅茶の奥深さを知っていただけます。
ポートランドから素敵なゲストも来店!
連日、ポートランドから素敵なゲストが登場します。
バレンタインチョコレートもポートランドフェアで買えば、周りと差がつくギフトに
ポートランドで暮らす人々のものづくりへのこだわりあふれたチョコレートをプレゼントすれば、周囲から一目置かれるに違いありません。
「アルマチョコレート」クラフトビアチョコレート(4個入り)2,160円
ポートランド「バーンサイドブリュワリー」が阪神梅田本店のために作った特別なクラフトビール。それをチョコレートに練り込み、風味豊かな大人の一品が完成しました。
「モロゾフ×オニバス×ウォーターアベニュー」
ウォーターアベニュー・オムニバスブレンド(薄型チョコレート12枚・ビーンズチョコレート30g×2種)1,620円
エチオピア産コーヒー豆を使ったビーンズチョコレートや、オリジナルブレンド豆のクランチを混ぜた薄型チョコレートなどコーヒー好きにはたまらないセット。
自然療法士のメリッサ・ベリーさんが、絶対菜食主義(ビーガン)のお母さまへのプレゼントとして、乳製品を使わずに作りあげました。アメリカ西海岸のチョコレートコンテストで1位を獲得した実力派。
「ウッドブロックチョコレート」(各1本)810円
農園に何度も訪れるほど、生育にもこだわったカカオ豆を使用。風味がしっかりとして、やさしい甘さが特徴です。
「カカオ」チョコレートドリンク(1カップ/店頭のみ)540円(瓶入り/1本)5,400円
約160ものチョコレートを扱うセレクトショップ「カカオ」の本店でしか飲めないオリジナルのチョコレートドリンクが登場。
このほか、各階のイベントスペースでは「ポートランド カルチャーショップ」を展開します。
ポートランドのものづくりの精神がうかがえる雑貨などが多数登場します。
ぜひ、バレンタインスタジアムと共にお越しください!!