アジア最優秀パティシエ選出ショコラトリーも登場!
2020年1月18日(土)より 関西百貨店トップバッターでスタート
近鉄のバレンタインフェア
ショコラ コレクション 2020
【期 間】1月18日(土)~2月14日(金)
【場 所】あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場
【取り扱いブランド】約140ブランド
【今年の特徴】・日本初上陸商品、近鉄限定商品など“特別感”のある商品の強化。
・会場スイーツの強化。 ・東京の実力派ブランドを特集
あべのハルカス近鉄本店では、関西百貨店でトップバッターとなる1月18日(土)より、バレンタインフェア「ショコラ コレクション 2020」をスタートし、国内外より選りすぐった過去最多の約140ブランドのチョコレートが一堂に会します。
近年のバレンタインフェアでは、「今しか手に入らない」、「ここでしか手に入らない」“特別感”のあるチョコレートの需要が高まっています。また「年に一度の楽しみ」としてご来店され、贈り物だけではなく、自分用としてチョコスイーツを楽しむ方も急増しています。
そこで関西ではあべのハルカス近鉄本店でのみ出店する「ジャニス・ウォン」など海外で人気のショコラトリーが集結。さらに、幸福のチョコレート(フェリシモ)からは日本初上陸の10ブランドが登場するほか、有名ショコラブランドとワインコンペティション「サクラアワード」がコラボした近鉄本店限定ショコラも登場します。
2020年に注目が集まる『東京』ブランドの特集や会場で楽しめるスイーツにも注目です。
■世界が注目するショコラクリエイターが続々初登場!

※関西ではここだけ出展 〈ジャニス・ウォン〉
フラワーボックス オブ 5 5粒 2,500円
『アジア・ベストレストラン50』より『アジア最優秀パティシエ』に選出されたショコラトリーが初登場。ストロベリーやレモンタイムなどのフルーツのフレーバーや、口の中で弾けるホッピングキャンディなど、目と舌で楽しめるアソートが近鉄本店限定で登場します。フラワーボックス オブ 5 5粒 2,500円

※関西ではここだけ出展〈ジャン‐シャルル・ロシュー〉
クール 60グラム 4,050円
“ショコラを至福の芸術に”をコンセプトに作られ、デザイン性の高さにも注目のブランドが初登場。ホワイトチョコレートをピンクに色づけした華やかな彫刻ショコラに、ベースのビターチョコはトレードマークのクロコダイル模様を施しています。クール 60グラム 4,050円

※初登場〈Yumiko SAIMURA〉2月1日(土)~
ピッコロジャンドゥイア 9粒 3,348円 【限定数200】
2011年、イタリアのワールドマスターズコンテスト総合優勝など、数々の権威ある賞に輝いたブランドが初登場。インターナショナルチョコレートアワード世界大会で2014年から2018年まで5連覇を達成した代表作のジャンドゥーヤです。ピッコロジャンドゥイア 9粒 3,348円 【限定数200】

親子二代のショコラティエのブランドがダブルネームブランドとして国内初登場!
「チョコレートショップ」と「レ トロワ ショコラ」の技が掛け合わされたスペシャルトリュフ。
※初登場
〈レ トロワ ショコラ・チョコレートショップ〉
ショコラ・ロゼ・セレクション 5個入 2,160円

味わいや食感にまで及ぶオリジナリティに注目。
チョコレートとサブレの組み合わせで食感にもこだわった逸品。
※初登場
〈ミシャラク〉
プチK 各種 1個 648円

砂糖不使用の新感覚チョコレート
生はちみつ専門店が手がけるカラダにやさしいチョコレート。
※初登場〈マイハニーボーディカ〉
THE SPOON 30グラム 929円
■今年は北欧ブランドに注目のフェリシモチョコレート!
世界初登場の青いソフトクリームや日本初上陸10ブランドも登場します!
全国のチョコレート好きから絶大な支持を集めるチョコレート専門カタログ「幸福のチョコレート」(フェリシモ)のカリスマチョコレートバイヤーみり氏。同氏が世界各国へ足を運び、探し出したチョコレートを特集します。本年みり氏注目の北欧(スウェーデン、フィンランド)をはじめフランスなどから28ブランド(日本初登場10ブランド)を展開します。
※日本初 〈ベリシュカ〉ミントチョコ 6個入 3,780円
まろやかクリームにミントを混ぜて、ダークチョコでカバー。
ミントチョコが苦手な人でも好きになる、さわやかな味わいです。
ミントチョコが苦手な人でも好きになる、さわやかな味わいです。

※日本初〈アンナ スクラーテヘダス〉1月25日(土)~
アソート 9個(3個×3種) 5,832円
ドーム型チョコに、黄色い実“シーバックソーン”のキャラメル、北欧の国民的なお菓子“リコリス”、ローズフレーバーの3種類のガナッシュが入っています。アソート 9個(3個×3種) 5,832円

ブラッドオレンジピューレのクリームガナッシュを、ホワイトチョコでカバーし、ハンドペインティング。
〈イェバ マンティネン〉※日本初
ブラッドオレンジ 6個 5,184円
1月25日(土)~

カカオ35%のミルクチョコの上に、細かく砕いたドライストロベリーをびっしりトッピング。
※日本初
〈ピエニスクラーテヘダス〉
ストロベリーチョコ 約90グラム入 2,700円

大人気の美しい青いチョコレートが近鉄本店限定でソフトクリームになって登場。フランスの本店でも食べられない世界でここだけのスイーツです。
※近鉄本店限定
〈ケルノン ダルドワーズ〉
青チョコソフトクリーム 1個 600円
■「サクラアワード」受賞ワイン×ショコラ
2019年度受賞ワインと有名ショコラブランド5ブランドがコラボレーション
女性のワインプロフェッショナルが、鋭い女性の感性で審査するワインコンペティションとして国際的な注目を集める「サクラアワード」の2019年度受賞ワインを使用し、ショコラブランドから近鉄本店限定4点を含む5点が登場。会場では「サクラアワード 2019」受賞ワインの販売も実施します。

※近鉄本店限定
〈ナカムラチョコレート〉オリジナル セレクション 6個 2,376円
使用ワイン:2019年ダブルゴールド受賞
〈ウッドランズ〉ワトソン ファミリーヴィンヤーズ シャルドネ
750ミリリットル 2,750円
辛口の白ワインを洋梨のジュレとダークチョコレートのガナッシュに閉じ込め、さわやかな味わいを実現。この一粒のほかに、ブッシュフード(オーストラリアの伝統食材)や日本のフレーバーを使用したチョコの限定セレクションです。〈ナカムラチョコレート〉オリジナル セレクション 6個 2,376円
使用ワイン:2019年ダブルゴールド受賞
〈ウッドランズ〉ワトソン ファミリーヴィンヤーズ シャルドネ
750ミリリットル 2,750円

※近鉄本店限定
〈エクチュア〉プラリネ ロゼワイン 4個 1,620円 【限定数500】
使用ワイン:2019年ダブルゴールド受賞
〈マレノン〉ペテュラ ロゼ750ミリリットル 2,200円
大阪初のチョコレート専門店として創業した「エクチュア」。使用ワインの「ペチュラ ロゼ」の持つ爽やかな甘酸っぱさやほのかなスパイスの香りを活かすために可能な限りガナッシュに練り込まれた贅沢なプラリネです。シンプルにワインの味を楽しめるビターといちごのアクセントを利かせたミルクの2種類が登場。〈エクチュア〉プラリネ ロゼワイン 4個 1,620円 【限定数500】
使用ワイン:2019年ダブルゴールド受賞
〈マレノン〉ペテュラ ロゼ750ミリリットル 2,200円

※近鉄限定
〈ゴンチャロフ〉ペンギンズ キッス ボトルズ 5個 810円
使用ワイン:2019年ダブルゴールド受賞
〈アンドリュー・ピース〉ペンギンズ・キッス シラーズ2017
ウイスキーボンボンを日本で初めて作ったと言われる「ゴンチャロフ」から近鉄本店限定商品が登場。ヴィンテージワインをスイートチョコでカバーした、スペシャルなボンボンチョコレートです。〈ゴンチャロフ〉ペンギンズ キッス ボトルズ 5個 810円
使用ワイン:2019年ダブルゴールド受賞
〈アンドリュー・ピース〉ペンギンズ・キッス シラーズ2017
■2020年注目が集まる『東京』から実力派の11ブランドが集結!

※初登場
〈ショコラフィル〉ガトーショコラレクタングル 1本 2,916円
コロンビア産の厳選されたカカオを使用。
〈ショコラフィル〉ガトーショコラレクタングル 1本 2,916円
コロンビア産の厳選されたカカオを使用。

※初登場〈プレスバターサンド〉バターサンド(黒)9個 2,430円
2種類のココアパウダーを練り込んだクッキーにバタークリームと、
ラム酒で香づけしたチョコレートキャラメルの2層を挟んでいます。
2種類のココアパウダーを練り込んだクッキーにバタークリームと、
ラム酒で香づけしたチョコレートキャラメルの2層を挟んでいます。

期間中、週ごとに変わるカカオの産地にも注目。
※初登場
〈マジドゥショコラ〉
カカオソフトクリーム 1個 621円
■会場スイーツも約30種類

※近鉄本店限定〈フロマージュデニッシュデニルタオ〉
タピオカショコラミルクティー 1杯 605円 ~1月31日(金)
タピオカショコラミルクティー 1杯 605円 ~1月31日(金)

※近鉄本店限定
〈レオニダス〉
バラ香る~ストロベリー&ホワイトチョコ
いちごフィリング添え
1個 621円

〈アジアンラッドアフターズ〉
ブルーシティチョコレート
1個 930円
~1月31日(金)
■第2催会場にはイタリアのチョコレートの祭典“ユーロチョコレート”が
全国百貨店初登場!
【期間】1月30日(木)~2月14日(金) 【場所】ウイング館4階第2催会場
“ユーロチョコレート”はイタリアのペルージャで毎年秋に開催されるヨーロッパ最大級のチョコレートの祭典です。現地では期間中、世界中から80万人が来場するビッグイベントです。
会場では木槌でチョコを割る量り売りチョコレートや、スミレやバラなど日本では珍しいフレーバーの個性派チョコレートなど、日本未入荷のチョコレートを含む、100種類以上が会場に集まります。
※表示価格には、消費税が含まれています。
※軽減税率対象商品を店内でお召しあがりの場合は、消費税率10%を本体価格に加算します。